『とめはねっ! 鈴里高校書道部』 河合克敏
掲載雑誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)
あらすじ
主人公の大江縁はカナダ帰りの帰国子女。中学卒業後に帰国し、鎌倉市のはずれにある私立鈴里高校に入学するが、部員数が足りなく廃部の危機にあった書道部の先輩たちに弱みを握られ、強制的に入部させられる。
入部後は書道に興味を少しずつ持ち始めた縁であったがその矢先、密かに憧れるにクラスメイトの望月結希が投げ飛ばした男子生徒が直撃し、利き手の右腕を骨折する。縁を骨折させてしまったという結希の弱みを握った先輩たちは「字が書けなくなっている縁の代わりに」という理由で、柔道部のホープであった結希も臨時部員として入部させる。
なりゆきで部員になった2人だが、次第に書の奥深さに触れ、のめり込んでいく。2人の熱意に後押しされ、廃部の危機にあった書道部は全国を目指して精進していくことになる。
(wikipediaより転載)
管理者より
最近知ったのですが、どうもドラマの影響で「パフォーマンス書道」のイメージが強い人が多いらしくて…とめはね!はそれだけの漫画ではありません。本格的な書道漫画です。
7巻以降は「かなの書」がメインになってきて、特に面白いです。高野切や寸松庵などが出てきます。
これだけ爽やかで、ひたむきで、面白い文化系部活漫画はそうそう出てこないのではないでしょうか。
管理人イチオシの漫画です。
参考画像
試し読みをする
Amazonへのリンクはこちら
とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス) (全14巻)