『エイリアン9-コンプリート-』
『エイリアン9-エミュレイターズ-』
『エイリアン9ネクスト』 富沢ひとし
掲載雑誌「ヤングチャンピオン」「チャンピオンRED」(秋田書店)
内容紹介
ボウグと呼ばれる共生型エイリアンを頭にかぶり、学校に出没するエイリアンを撃退・捕獲する「エイリアン対策係」に選ばれてしまった大谷ゆり。
次々に襲い来るエイリアンや陰謀に、美少女達が巻き込まれる…!?
※電子版はREDコミックを3分割しております。第1部目となります。
(Amazon商品ページより引用)
管理者より
この『エイリアン9』は、『寄生獣』、『最終兵器彼女』、『ベターマン』、『ぼくらの』と並ぶ平成前期を代表するSF作品の一つです。名作と呼ぶか、怪作と呼ぶか…は、読んでみた人にしか分かりません。
見どころの一つはエイリアンたちを捕獲・駆除するための戦闘シーンです。ボウグ(のちに”ドリル族”と明かされます)から放たれるマクロスのホーミングミサイルのようなドリル攻撃描写は、このエイリアン9最大の特徴ですね。ミドルレンジでの戦闘が多いのは寄生獣と似ています。
またエイリアンとの共生が小学生に押し付けられる理不尽さ、さりげなく上空を飛んでいる爆撃機(のようなもの)、エイリアンの絡む壮大な物語が小学校・中学校という小さい枠組みの中で完結するアンバランスさ、などのエッセンスはどこか最近のSFにも通じると思います。
ただし少々難解なところがあるのも事実です。役に立つか分かりませんが、下の参考画像に解説キャプションを追加しました。wikipediaも分かりやすくまとまっているのでおすすめです。
シリーズは本編全3巻(小学生編、-コンプリート-)と続編1巻(中学生編、-エミュレイターズ-)合わせて全4巻となります。さらに続編のネクストもありますが、こちらは未完(のようなもの)なのでオススメ度は低いです。
エミュレイターズに登場する駒井先輩いいよね。
ちなみに私がこの作品を知ったきっかけは、『灼熱の卓球娘』アニメの入江泰浩監督つながりです。このエイリアン9のアニメ(OVA)も2~4話が入江泰浩監督です。(※アニメ化は途中までです)
エイリアン9のアニメはOP映像のアクションシーンが素晴らしいですね、曲もなんだか聞いててクセになります笑
参考画像(画像クリックで引用話数表示)


以下、少々解説(2巻19話 大谷ボウグの捜索シーンより)




Amazonへのリンクはこちら
エイリアン9-コンプリート- 電子版(1) (チャンピオンREDコミックス) Kindle版(全3巻)
エイリアン9-エミュレイターズ- (チャンピオンREDコミックス) Kindle版(全1巻)
エイリアン9ネクスト1 (ゴマブックス×ナンバーナイン) Kindle版(全3巻…ですが未完のため注意)